前回【軽度 子宮頸部異形成】と診断されて。
次回の定期検査は半年後です。
経過観察ですね。
前回も書いたのですが、この病気は自然治癒する場合もあるそうです。
そこで、私はとにかく免疫を上げようと思いました。
そのためには身体を冷やさないこと。
免疫を上げるために、身体を冷やさないためにした具体的なこと。
・飲み物はホットか常温。冷たいものは飲まない。
・夏でもお風呂につかる。
・下半身を冷やさないよう腹巻か毛糸のパンツ。
・体温を上げるため筋肉をつける。筋トレ。
・患部を温める。ヨモギ蒸し。
・基本的にご飯。
・身体を温める根野菜を食べる。
飲み物。
基本的には今も常温か温かいハーブティーを飲んでます。
真夏の日中は冷蔵庫で冷えたお茶を飲むこともたまにはありますが、氷の入った飲み物はほとんど飲まないです。
もともと胃腸が弱いのもあり、冷たいとお腹を壊しやすいのもあります^_^
お風呂。
夏でも少しの時間、数分ですが浸かってました。
毛糸のパンツ、腹巻。
外では履きませんが、真夏でも家では履いてます。
もう、これがないと落ち着かないです^_^
|
このような腹巻パンツがおすすめです!
一番温めたい子宮頸部もすっぽりです。
筋トレ。
ガッツリではないですが、毎日数分ですが、チューブを使って肩まわりと足を少しやってました。
|
このようなチューブが気軽にどこでもできておすすめです!
例えばキッチンに置いといて、レンチンの3分の間にとかやってます。
目のつくとこにチューブを置いておくのが続くコツかと思います。
このチューブは邪魔にならないので。
ヨモギ蒸し。
月に1回くらい行ってました。
これは患部を直接温めるので女性にはとても良いと思います!
ご飯。
パンは身体を冷やすと聞いて。
たまには朝、パンな時もありますが、今も基本的にはご飯です。
根野菜。
身体を温めると聞いたので、大根や人参、蓮根を毎日ではないですが、週に3.4回はどれかを食べています。
ここまで書きましたが、どれも徹底してというわけではなく、できる範囲でやっていました。
続かないと意味がないので。
冷たいものは飲まないといっても、私はお酒が好きなので、子どもとモラハラ夫が寝てから晩酌をたまにしていました。
冬は常温のワインとかでしたが、夏は缶チューハイと冷えてたものを飲んでいました。
ただし1缶か2缶と決めて。飲んだあとは温かいハーブティーで身体が冷えないよう気をつけました。
ストイックにやり過ぎずに、できることを、できる範囲で。
何事も詰めすぎるとストレスになるので、それでは病気を治したいのに本末転倒ですよね。
今回子宮頸部異形成と診断され、妊娠が分かると子宮頸がんの検査はするので、その時は陰性でした。
今までの検査でも、一度もひっかかったことがありませんでした。
そうすると産後、2年以上かかりできてしまった子宮頸部異形成。
自然治癒するとしても、2年以上はかかるだろう。
と考え、例えば3ヶ月後には自然治癒させよう!ではなく、長く年単位で改善を考えました。
焦らずゆっくりじっくりと子宮頸部異形成と付き合っていこうと決めました。
そして、初めて【軽度 子宮頸部異形成】と診断されてからまる2年。
前回の定期検査のコルポ診、スクリーニング検査で陰性になりました!!
モラハラ夫と離婚できた途端に陰性になりました^_^
大きなストレスと離れられたのが一番大きいかと思いますが、この上記に書いたひとつひとつも良い結果の手助けになったと思ってます。
先生曰く、完全にウィルスが消滅したかどうかは分からないようなのですが、ただウィルスがおとなしくしていて陰性になる場合もあるそうです。
私はウィルスはモラハラ夫と一緒に消滅したと思ってます!
次回はまた半年後の検査について書いていきます。
つづく
ランキング参加中です。
よかったらワンクリックお願いします。